No.047 ADOSA -無瞋(むしん)-/ 旧橋 壮(tenor & soprano sax, flute)

『ADOSA -無瞋(むしん)-』
旧橋 壮(tenor & soprano sax, flute)
JMCK-1022

¥2,500 (税込)
数量
1

こちらの商品はBASEでの購入となります

この商品について問い合わせる

JMCK-1022「ADOSA -無瞋(むしん)-」

旧橋 壮(tenor & soprano sax, flute)

2,500円(税込価格)

【曲目】

01.ADOSA-無瞋- (FURUHASHI-Happybeautty) 3:00

02.HOMARGE-THEME(FURUHASHI)9:49

03.HOMERGE-PASSAGE FROM IMPRESSIONS (John COLTRANE)7:31

04.HOMARGE-ENDING(FURUHASHI) 4:12

05.STARS FELL ON ALABAMA (Frank PERKINS)10:44

06.NO NECK DIRECT INTO BODY (improvisation)2:26

07.ART(Steve LACY)14:25

08.WILDFLOWER (Wayne SHORTER)11:50

09.蒼の深淵へ-INTO THE DEPTH OF DEEP BLUE -(FURUHASHI-KAIDO)1:08

10.SPINNING AROUND (improvisation)4:49

11.HORIZON AND BLUE EYES(FURUHASHI-Happybeautty) 4:02

TOTAL TIME 74:02

【personal】

旧橋 壮 FURUHASHI Tsuyoshi : tenor & sopranosax, flute(on 01~11)

増田ひろみ MASUDA Hiromi : altosax(on 02-04, 07, 08, 11)

久保島直樹 KUBOJIMA Naoki : piano(on 02-04, 05, 07, 08, 11)

海道雄高 KAIDO Yutaka : contrabass(on 02-04, 05, 07, 08, 09, 11)

野村綾乃 NOMURA Ayano : drums(on 05, 07, 08, 11)

斉藤 良 SAITO Ryo : drums(on 01, 02-04, 06, 11)

Happybeautty (a.k.a. jazzaholic): vocal, poetryreading(on 01, 11)

内田 勝 UCHIDA Masaru(a.k.a. jazzaholic): e.guitar(on 11)

西山克幸 NISHIYAMA Katsuyuki : stick(on 01, 06, 10)

角田亜人 TSUNODA Tsuguto : turntable, effects, e.guitar(on 01, 06, 10)

Recorded by TAKAHASHI Kiyoshi(高橋清志) at Sinjuku PIT-INN

Mastered by ONO Seigen (オノセイゲン)and MORISAKI Masato (森崎雅人)

at Saidera Mastering

Jacket Work by OKUNO Yuri(奥野由利)

Art Direction by KAWARURA Takeshi(河村岳志)alt.design associates inc

Designed by KOJIMA Natsuko(小島奈津子)alt.design associates inc

Translator by eVenture Group Co., Ltd.

Produced by Furuhashi Tsuyoshi(旧橋 壮)

Exective Produced by SHIMIZU Joh-on(清水紹音)

Recorded live At Shinjuku PIT-INN 2003-2005

Except poetry reading on ADOSA recorded at Holic Studio 14th, Jan, 2005

Special Thanks to

Shinjuku PIT-INN、SAIDERA PARADISO、KAZENOHITO

OKI Itaru、TOGASHI Hal-Oh and Martin TETREAULT.

【about ADOSA】

アルバムタイトルのADOSAとはパーリ語仏教用語で無瞋(むしん)=認識する対象を否定しないこと=という意味です。音楽の上でも、自由な表現を目指し、ジャンルや、新主流派、フリージャズ、ビバップ、即興などといった垣根をとりはらい、既存のアーティストの模倣に終わらない、オリジナリティのある演奏を試行錯誤していくと同時に聞き手へのメッセージでもあります。今回のアルバムではWayne SHORTERやSteve LACYの既成楽曲、メロディアスなオリジナル曲のHOMARGEの途中で挟まれるJohn COLTRANEのIMPRESSIONS進行でのソロパート、バラードのSTARS FELL ON ARABAMA、JazzaholicのHappybeauttyによるポエトリーリーディング、即興。宝石の原石に多角的に光が当たるように、個性的な表現を繰り広げていきます。ほとんどがノーリハーサル、ファーストテイクです。このような実験的な演奏を支えてくれた新宿PIT-INNのスタッフ、足を運んでくれたお客さん、音を仕上げてくれたサイデラマスタリングのエンジニアのオノセイゲン、森崎雅人両氏、おーらいレコードのプロデューサー、清水紹音氏に感謝します。IMPROVISATIONのNO NECK DIRECT INTO BODYではサックスのネックを外し、管体に直接マウスピースを突っ込んで吹いていますが、これは大阪BRIDGEでの即興ターンテーブル奏者Martin TETREAULTのワークショップに参加した時に、とっさに発見した奏法です。

旧橋 壮

【PROFILE】

旧橋 壮 

FURUHASHI Tsuyoshi

1969年2月14日生まれ

村岡建、松本英彦に師事。最初は作編曲家を目指していたが、偶然レッスンを見学していたときに出会った村岡建の勧めで、テナーを始めることになる。同時期、同じサックスのレッスン生だった編集者の知人に勧められ、清水靖晃・細野晴臣プロデュースのフェスティバル、CM制作等の手伝いをすることになり、いろいろな影響を受ける。1997年頃より偶然同じマンションの下階に住んでいたドラマーの磯見博やベースの海道雄高を誘い、リーダー名義のバンドを始め、旧橋壮QUARTET、FlashStreamHat Trick <旧橋壮、富樫春生、西山克幸、小山彰太>旧橋壮QUINTET<旧橋壮、増田ひろみ、久保島直樹、海道雄高、野村綾乃>で新宿PIT-INN、横浜エアジン、市川りぶる他首都圏近郊で演奏を重ねる。2001年舞鶴赤煉瓦ジャズフェスティバルの全国公募選考でカルテットの演奏が最優秀に選ばれる。2002年、STUDIOWEEよりアルバム「Furuhashi」をリリース。2004年カフェミュージックのコンピレーション「BOSSAVIVACE」「FARFESTA SINGS STANDARD ON THE BOSSANOVA」「CANDY BOSSA」等のアルバムにレコーディング参加。GOMES THE HITMAN(サポート)ナラカズヲ(サポート)KILLINGFLOOR(メンバー)東京オーケストラ(メンバー)オノセイゲンプロデュースHommage a AUXBACCHANALES(ライブレコーディング)白虎社の舞踏家、門輪成との即興のコラボレーションで横浜JAZZPROMNADE、野毛大道芸フェスティバルに出演。2004年頃より風の人PRESENTS KOONIでJazzaholicのメンバーとして参加し始め、2005年目黒LaBellePluie での旧橋壮QUINTET+mc HAB I SCREAM(SOUL SCREAM)のセッションや同10月の風の人シアターでの下北沢の開発計画に反対するイベントで、JPCBAND、来門(SMORGAS)WISEといった、ジャズ以外のミュージシャンとも多く交流、共演している。

Homepage http://www009.upp.so-net.ne.jp/rc4/

【歌詞】

01. ADOSA 挿入詩

by Happybeautty

Poem for the Beginning

This is a New beginning

gonna be the new opening of a white page.

Melodies becomes the colors floatin' 'round,

paintin' the canvas into the Scenery.

Riddims and the sounds creates the lots of Noise

make a vivid landscape

I am searchin' for you a connection,

a spot my injector to inject.

Then I shake your feeler.

I'm here ! Right middle of a junction.

Now it's your decision to dive into the space.

As the time line up the planets

into a Harmonic Concordance.

Shift the whole universe up to the above stage.

Now we have to get tight !

Together we can swim along this big SPIRO.

11. HORIZON AND BLUE EYES 挿入詩

by Happybeautty

「紅い花」

路地を彷徨えど

たどる あてもなし

砂の町

時間は止まる 袋小路

紅い花

凪がれ 凪がれて 何処までも

賽果て海の波に 洗われるまで

輪廻の先に 待つ ひとよ

出雲の雲の 涌くところ

めぐり めぐりて 逢坂の

桜のよみに また いつか

おーらいレコード/OhraiRecords

JMCK-1022

POSコード:4560106870229

JASRAC:R-0590592

発売日:060101